お知らせ
News
- 2023/01/23NEW12月例会報告
- 2022/11/24第38回通常総会報告
- 2022/11/24みなと産業祭及びひたちなか市産業交流フェアの出店報告
- 2022/10/2010月例会報告
- 2022/10/209月例会報告
- 2022/08/248月例会報告
- 2022/08/247月事業報告
- 2022/07/207月例会報告
- 2022/06/206月例会報告
- 2022/05/195月例会報告
- 2022/04/28第37回通常総会報告
- 2022/04/112022年度サイトリリース
Enjoy, Improve skills
~楽しく学び成長しよう~
ひたちなか商工会議所青年部(ひたちなかYEG)第19代会長 西野淳也

去年、一昨年と新型コロナウイルスの感染拡大により日本中、世界中が混乱しました。ここ1年でワクチン接種が進み一見落ち着いたかのように見えても新たな変異株が見つかるなどまだまだ油断できない状況が続いています。昨年度までの経験を踏まえてはいるものの、例年とは違う形での活動を余儀なくされています。
そのような中でも私たちYEG一人一人は自らの企業の発展を原点として、さらに地域社会への貢献を考え経済人としての自己実現を図っていかなければなりません。
ひたちなか商工会議所青年部は、例会や事業を通じ青年経済人としての研鑽を図り、また会員相互の親睦と連携を強化し、より良き人間関係を構築しています。さらに地域の事業等を通じその特色を理解し地域の発展の支えとなるよう全力で取り組んでまいります。会長所信
新入会員紹介
New Family
12月役員会承認
氏名 | 山根将大 |
---|---|
事業所 | 株式会社茨城県民球団 |
業種 | スポーツ事業 |
推薦者 | 出向者変更(小堀友之) |
10月役員会承認
氏名 | 関一敬 |
---|---|
事業所 | 株式会社JWAY |
業種 | 放送業・通信業 |
推薦者 | 黒沢一生 |
9月役員会承認
氏名 | 北見晋 |
---|---|
事業所 | 有限会社北見商事 |
業種 | 小売業(タイヤ販売) |
推薦者 | 黒沢一生 |
8月役員会承認
氏名 | 大越由佳 |
---|---|
事業所 | スナックゆすら |
業種 | 飲食業 |
推薦者 | 黒沢一生 |
氏名 | 髙橋道明 |
---|---|
事業所 | カジュアルフード&バー クロノス |
業種 | 飲食業 |
推薦者 | 黒沢一生 |
氏名 | 松本彬 |
---|---|
事業所 | ASTERIA |
業種 | 飲食業 |
推薦者 | 黒沢一生 |
氏名 | 神保巧 |
---|---|
事業所 | CLUB GOD |
業種 | 飲食業 |
推薦者 | 黒沢一生 |
7月役員会承認
氏名 | 大和田慎 |
---|---|
事業所 | 株式会社城東フルーツ |
業種 | 農業(干し芋製造・販売) |
推薦者 | 黒沢一生 |
氏名 | 木村直斗 |
---|---|
事業所 | 株式会社シード |
業種 | 情報通信業 |
推薦者 | 黒沢一生 |
氏名 | 小林智洋 |
---|---|
事業所 | スナックHope |
業種 | 飲食業 |
推薦者 | 黒沢一生 |
氏名 | 内藤拓也 |
---|---|
事業所 | 内藤総建 |
業種 | 建設業 |
推薦者 | 黒沢一生 |
氏名 | 福田範之 |
---|---|
事業所 | Beauty & Relaxation iNORi |
業種 | 美容・リラクゼーション業 |
推薦者 | 黒沢一生 |
氏名 | 安善智 |
---|---|
事業所 | 有限会社茨勝設備工業 |
業種 | 建設業・管工事業 |
推薦者 | 黒沢一生 |
6月役員会承認
氏名 | 岡田岳士 |
---|---|
事業所 | 東部燃焼株式会社 |
業種 | 総合リフォーム業 |
推薦者 | 出向者変更(川村彪) |
5月役員会承認
氏名 | 平野大地 |
---|---|
事業所 | 水戸信用金庫勝田支店 |
業種 | 金融業 |
推薦者 | 出向者変更(三上洋祐) |
ご案内
Information
2月例会開催のご案内
事業名 | 2月例会 YEGお見合い大作戦~未来へのビジネスマッチング~ |
---|---|
開催日 | 令和5年2月13日(月) |
時間 | 19:15~21:30 |
場所/会場 | ひたちなか商工会議所会館5階500号会議室またはZoom |
事業目的 | あなたはひたちなかYEGで共に活動する仲間の会社についてどの程度知っていますか? 多くの会員が在籍する為、業種はご存じでもその企業の強みや課題まで把握している方は少ないのではないでしょうか。他社の強みや課題を知ることで、自社の得意分野の補完、課題解決、協業して新たな顧客や分野の開拓等、将来まだ見ぬ新規事業が出来ると考えます。 そこで、本例会は会員同士を新たなビジネスパートナーとしての目線でとらえ、互いの強みや特性を活かすことで実現可能な事業展開を模索し、未来のチャレンジの為の出会いの場を創ることを目 的とします。 |
事業内容 | 二部構成にて実施します。 一部では、マッチングシートに『自社の強み』『現在困っていること(自社のみでは解決できない課題や悩み)』『将来やってみたいこと』を書き出し、順に1分程度でその場で立って自社紹介発表をしていただきます。各自、発表を聞きながらシートのメモ欄を使用して、気になる企業をピックアップしてもらいます。 二部では、各々が他社の発表をもとに詳しくお話をしてみたい企業3社を選び、ラブレターカードに記入します。その後くじで選ばれた若干名には、自身がラブレターカードに記入した3社に対し、前に出て愛の告白をしていただきます。 皆様に書いていただいたラブレターカードは、例会の最後にそのお相手にお渡しいたします。ラブレターカードをもらった方は、懇親会中や次の日にその方と会話をしたり連絡を取っていただければと思います。 またマッチングシートは回収し、後日閲覧でき るようPDFにて参加者全員分をまとめます。また、終了後の懇親会を例会の延長として捉え、限られた時間内ではお話が出来なかった相手とも、ざっくばらんに企業の価値観を確かめ合っていただきます。(有事の際は懇親会を中止しま す。) |
主管 | 経営研究委員会 |
2月事業開催のご案内
事業名 | 2月事業 OB・現役 Enjoy交流ボウリング大会 |
---|---|
開催日 | 令和5年2月27日(月) |
時間 | 18:45~21:15 |
会場/住所 | 勝田パークボウル/ひたちなか市田彦1600 |
事業目的 | 当事業を通して、現役会員とOB会員が楽しみながら懇親を深めます。 先輩方の豊かな知識や経験に触れるきっかけを作り青年部活動のスキルアップに繋げることを目的とします。 |
主管 | 親睦委員会 |