2020年度ひたちなか商工会議所青年部
Create a fun future with YEG〜楽しく愉しいYEG〜
令和という新しい元号に変わり世の中が祝賀ムードの中、昨年度私たちひたちなかYEGは関東ブロック大会という一大事業を成し遂げました。この大会は、まさにこれまでのひたちなかYEGの歴史を築き上げてくださったOB・OGの皆様、当該年度に現役メンバーとして活動した仲間が一緒に作り上げた大会でした。昨年の単会運営では関東ブロック大会の準備に偏ることなく、例年通りの例会・事業を行ってきた、ひたちなかYEGの力は本当に誇れるものだと思います。そのためにいつもより多く費やした時間と労力は今後わたしたちの単会活動に必ず生かされると信じて止みません。昨年度はそういった意味ではひとつの区切りであったと思います。大きなコンベンションが終わった翌年である令和2年度は、新たな目標に向けてスタートする年度になることでしょう。
» 会長所信
お知らせ
第35回通常総会開催のご案内NEW
ひたちなか商工会議所青年部
第35回通常総会
| 日時 |
令和3年4月9日(金) 19:00-20:25 |
| 会場 |
ひたちなか商工会議所会館5階500号会議室・Zoom併催 |
| 目的 |
通常総会を開催し各議案について可否を求める |
| 内容 |
- 第1号議案 令和2年度事業報告及び収支決算報告の承認について
- 第2号議案 令和3年度役員選任(案)の承認について
- 第3号議案 令和3年度事業計画(案)の承認について
- 第4号議案 その他について
※直前会長表彰あり |
| 主管 |
令和3年度三役および総務委員会 |
第18代会長確定のご案内

令和2年11月10日(火)茨城県ひたちなか市内のホテルにおいて、ひたちなか商工会議所青年部第34回通常総会が開催されました。
同総会にて、第1号議案として、第17代会長の磯﨑拓紀氏より「次年度会長の承認について」審議上程され、沼尻能幸氏(現副会長)が第18代会長として満場一致で承認可決されました。その後、第2号議案として、第18代会長として承認された沼尻能幸氏より「次年度副会長および次年度総務委員会委員長の承認について」審議上程され、満場一致で下記の方々が承認可決されました。(議長:関口隆一氏)
任期は令和3年4月1日より令和4年3月31日までの予定です。
ひたちなか商工会議所青年部第18代会長
| 氏名 |
沼尻能幸(ぬまじり よしゆき) |
| 生年月日 |
1980年6月25日 |
| 事業所 |
Ad-one |
新入会員紹介
3月役員会承認NEW
| 氏名 |
事業所 |
業種 |
推薦者 |
| 渡邉春佳 |
KU-RA |
美容業 |
横田明日美 |
2月役員会承認
| 氏名 |
事業所 |
業種 |
推薦者 |
| 宮内雄希 |
セブンスクリエイト |
映像クリエイター業 |
岡崎伸一 |
1月役員会承認
12月役員会承認
| 氏名 |
事業所 |
業種 |
推薦者 |
| 藤枝邦之 |
有限会社勝田電気工業 |
電気工事業 |
塀和俊次 |
| 髙森勇太 |
SMART PLAN |
サービス業 |
鈴木勇輝 |
11月役員会承認
| 氏名 |
事業所 |
業種 |
推薦者 |
| 関宏世 |
株式会社せき |
製造業 |
鴨川隆裕 |
10月役員会承認
8月役員会承認
| 氏名 |
事業所 |
業種 |
推薦者 |
| 樫村俊亮 |
有限会社樫村水産 |
水産加工業 |
西野亨 |
| 大関亜沙美 |
SNACK BAR ASM |
飲食業 |
菊地昭美 |
| 小堀友之 |
株式会社茨城県民球団 |
プロスポーツチーム運営 |
出向者変更 |
7月役員会承認
| 氏名 |
事業所 |
業種 |
推薦者 |
| 関根正太 |
有限会社ライフ・パートナー |
保険業 |
矢口寿秀 |
| 髙久央之 |
岡田不動産株式会社 |
不動産業 |
西野淳也 |
4月役員会承認
| 氏名 |
事業所 |
業種 |
推薦者 |
| 大谷知也 |
一般社団法人VIALAスポーツクラブ |
サービス業 |
磯﨑拓紀 |
| 三上洋祐 |
水戸信用金庫勝田支店 |
金融業 |
出向者変更 |
「ひたちなかYEGをさらに素晴らしい単会にしたい」
「次代への先導者」として
希望あふれる楽しい未来を創るために、若さと情熱に溢れ、広い見識を持った青年経済人を一緒に目指しましょう。