7月例会July Meeting




事業概要
事業名 | 7月例会 KAZUトーーク! ~Respectで見えるひたちなかYEGの未来~ |
---|---|
開催日 | 令和7年7月14日(月) |
時間 | 19:30〜21:30 |
場所・会場 | ひたちなか商工会議所会館5階500号室 |
参加人員 | 49名 |
主管 | 情報発信委員会 |
7月例会
事業目的
ひたちなかYEGは現在140名以上の様々な業種のメンバーが在籍しております。本例会では、業種やパーソナルな情報を発信、共有し、相互理解と尊重を深めることで、ひたちなかYEGがより一層の信頼関係を築き、これからのひたちなかYEGの発展の一助になることを目的とします。
事業内容
メンバーをカテゴリー別にグループ分けし、アイスブレイクとして「カテゴリーあるある」の発掘を行ってもらい、パーソナルな情報の発信・共有を促してから、事前に設定されたテーマに沿ってディスカッション(トーーク)を行います。トーーク内容をまとめてグループ毎に代表を選出し、発表してもらいます。※グループにはファシリテーターとして委員会メンバーが入ります。上記内容を3回繰り返し、すべてのトーーク発表後に、永井委員長による講評を行います。
委員長所見
本例会では、トーークごとに3回(血液型、MBTI、休日の過ごし方)カテゴリー分けを行い、メンバーが分かれたことで、メンバーの意外な一面や、なかなか会話をする機会がない方々の間に交流が生まれる例会となりました。
新入会員や入会間もないメンバーもテーブルの輪に入り、笑顔を見せながらトーークをしている姿や、新入会員2名が懇親会にも残っていただけた事がとても印象的でした。今例会が今後の例会や事業への参加のきっかけとなり、ひたちなかYEGとしての活動の一助となれば幸いです。
改善点としましては、カテゴリー分けを行う際、メンバーの数が偏ったテーブルがあった事、メンバーがテーブルを移動する際に委員会備品や模造紙がテーブルの上に置きっぱなしになっていた事により、例会の進行が遅れてしまった事があげられます。事前に備品置き場などを設け、そこに置くようにしたらよかったと感じました。今後テーブル移動を行う例会があった際には今回の設えを活かしていけたらと思います。
最後に、7月例会にご参加いただいた皆様、そして、早くより準備していただいた委員会メンバーの皆様、誠にありがとうございました。
情報発信委員会
委員長 永井一也